ステロイド(プレドニン)再開

ステロイド
スポンサーリンク

今日病院の診察でステロイド(プレドニン)が再開となりました。

血液検査結果ではCRPは0.36と前回より改善されていたんだけど、便回数がまだ7~8回/日であることと、夜が眠れなくて体力が落ちてる可能性があることからプレドニンの再開を先生と決めました。

別に花粉症の治療でセレスタミン配合錠を服用していたところだけど、セレスタミンには抗ヒスタミン作用とともに、プレドニンの半錠分(2.5mg)のステロイドが配合されているとのことで、こちらは服用中止になった。
セレスタミンを飲むと花粉症がおさまるので、こちらは心配ではあるけど、潰瘍性大腸炎の治療優先なのはやむなしですね。

ただ量は今までの最大値30mg(6錠)ではなく、20mg(4錠)からスタートになった。
前回再燃(12月末)時より血便量が少なくて、何より我慢ができないという状態ではなない。
ただ夜にもよおして起きてしまうのがつらいので、先生と相談して、再開を決めた。

この部分は自分自身がそうのように先生も再燃の度合いはいつもより軽微と考えているらしい(CRPも下がっているし・・・)。

今回ステロイド無しで顆粒球吸着療法(GCAP)と5ASA製剤(アサコール)だけで乗り切ろうかと様子を見ていたけど、結局ステロイドに頼ることになってしまって、本当にステロイド依存性の潰瘍性大腸炎なんだなと改めて思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました