ポジティブ性うつ状態?

スポンサーリンク

今日もメンタルの診察があった。

そこで初めて言われたのが自分はポジティブ性のうつの状態とのこと。

最近、あれもやりたいこれもやりたいと思っていてもなかなかできなかった。
それが焦りにつながりイライラにつながってうつ状態になってしまった可能性が高いとのことだった。

メンタルの先生曰く、「やりたいことと思っていても実は本当にやりたい事とやらなければならない事が混ざっている。本当にやりたい事はストレス無くやれるが、やらなければならない事はストレスが溜まる。
それをうまくコントロールしなければ今の状態を回避することは難しい」とのこと。

要するに潰瘍性大腸炎(UC)になって今まで出来ていたことが出来なくなって、さらにやりたいこととやらなければならない事がごちゃごちゃになり、頭が混乱してしまったようだ。

そのため、このやりたい事とやらなければならない事を整理する状態にする為にも今は脳を休ませなければならないとのことだった。

この状態をポジティブ性うつの状態と言うらしい。。。

ちなみに消化器の方は現在処方中のタクロリムス(プログラフ)の血中濃度がまだそれほど上がってきていないと話していた。

でも便回数自体は落ち着いてきて、1日平均6~8回程度になった。

風呂も以前は入るタイミングを図りながら入っていたけど、それも落ち着いてきた感じだ。

ただ便後のつらさは相変わらずでおしりの周りが冷えてしまう。
真夏なのに湯たんぽを抱いて寝ている毎日・・・(まぁ、病院内だから夏も冬もないけれどね・・・笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました