今日は予定通り消化器の受診だった。
前回受診時に免疫調整剤のイムランを服用するかどうか、検討することになっていたけど、今は治療を優先することになった。
イムランは副作用で男女とも生殖機能に異常をきたす可能性があるため、服用中は男女とも避妊を求められる。
そんな中で、まずは寛解を維持できる環境を整えるためにイムランを服用し、イムランの効果が確認できたら一時中断し、再度方針を確認する事としました。
イムランの効果が出るまでは個人差があって平均1ヶ月~3ヶ月で効果が現れるとのこと。
従って、今から服用すると4月までは飲み続けて効果を判定しなければならない。
服用を中止してからイムランの成分が身体から抜けるまでは3ヶ月と考えられているため、8月にはイムランは身体から消えると思われる。
そのスケジュール感を整理して、通常は2~3年というスパンでイムランを服用するところ、短期的に3ヶ月程度服用して、効果について確認してから、次の治療を感がることになりました。
イムランに対して自分が拒絶副作用等があったら使えないわけだし、イムランが効果ないことも考えられる。
そう考えると、今ここで短期間でも試してみて、効果を確認することを第1優先で行うことになった。
以上の状況から先生からは、ここは勝負だね!ってことで処方してくれました。
さて、服用は明日からだけど、効いてくれるか・・・
まずは朝一回の1錠(50mg)からとなった。
生物学的製剤のレミケードが効かなくて、ステロイドのプレドニンに頼ってしまっている状態でなんとかステロイドを離脱して寛解状態を維持したい。
そう考えるとイムランの効果がどうなるのか、かなり重要になってくる・・・
ここから3ヶ月、本当に勝負な気がしています。
GCAPも続けているので、ステロイドを除いた、効果があると思われる組み合わせで総力戦になってると考えてこれからの治療を続けていきます。
コメント