免疫抑制剤のタクロリムスを投与して一週間。
今日朝、採血があった。
これでタクロリムスの血中濃度を測るのだそうだ。
今日夕方、消化器の先生が来てくれて、その結果について教えてくれた。
そしたら血中濃度の数値がなかなか上がらないとの話をされた。
数値は10.1で規定値は10~15の為、ぎりぎりとのことだった。
この数値が上がるほど、免疫力が抑制されてる=免疫力が下がっている。ってことになるんだな。
そのおかげで潰瘍性大腸炎の症状が抑えられるという作用機序なのだが・・
タクロリムスを飲み始めてから一週間経つのに血中濃度が上がらないとのことで明日朝から飲む量を現在の1回6錠から15錠!!に増量するとのこと。
明日から薬がさらに増えるよ・・・
まぁ、しょうがないが・・・涙
コメント