大腸内視鏡検査、受けてきました!
今回の検査は準備段階からつらかった。
今回も前回飲んだ下剤のマグコロールを飲んだんだけど、途中で気持ち悪くなってしまい、1度吐いてしまった。
気分が悪くなったら病院に電話くださいと言われていたので電話したら残りは飲まないでとりあえず病院に来てくださいとのこと。 それで病院に行ったら結局落ち着いてから病院で残りのマグコロールを飲んで検査になった。
これなら調子を見ながら家で飲んだ方が気分的に楽だったかも・・・汗
そして検査の結果は・・・微妙に大腸の様子が1月31日と違っていた。
1月31日の時点では直腸以外はきれいなピンク色をしていたんだけど、今回は大腸全体に赤い斑点のようなものができていて、荒れている感じがした。

↑↓紅斑の画像です。苦手な方はクリックしないでください!!

UC(潰瘍性大腸炎)の症例でもこのような斑点はみたことないとのことでした・・・
とりあえず今回も大腸の組織を採って病理検査になったからひとまず様子見。病理検査の結果が出るのは2週間後とのことだったけど、それまで今飲んでいるサラゾピリンから新薬で潰瘍性大腸炎によく効く、アサコールという薬を処方された。
サラゾピリンの副作用で大腸の組織が荒れてしまうこともあるそうなので。
しかし内視鏡検査を受けた後は下血がひどい。
でも前回ほどではないかな。 とにかく今日は疲れたのでゆっくり寝ることにしよう。。。
コメント