今日はGCAP7回目だった。
ここ最近、以前から記事にしている頭痛の他、微熱(37.3度程度)及びリンパの腫れ、頭皮や顔のにきび、歯茎の腫れから口内炎まで盛りだくさんの状態に!!
とりあえず、ロキソニンを飲めば痛みは治まるんだけど、もちろん完全には治らない・・・
原因がステロイドを止めたせいなのか気候の影響か単に風邪をひいたのか判断がつかないのだ。
UCの方はというと相変わらず便の状態と回数は落ち着いている(5回以下)けどやっぱり血便は出てる。。
とりあえず、現在の状況を先生に話したら、30日まで様子を見てステロイド再投与とかの方針を決定することになった。
血便については例によって画像を先生に見せたんだけど、今の血便量ならそれほど心配しなくてよいとのこと。
もちろん、今後血便量が増えるようであれば要注意。
またUCにおいて血便が止まらなければいくら下痢が治って便の回数が減っても緩解とはいえないそうだ(もちろん血便の度合いにもよるらしいけど)。
血便が出ると言うことは未だに大腸の炎症が落ち着いていないことを表しているからとのこと。確かにそうだろうな。。。
それ以外の身体の各症状には単純ヘルペス治療薬のバルトレックスとマクロライド系抗生物質のクラリス、それとトランサミンを処方してもらった。
これで各症状が落ち着いてくれればいいんだけど。。
身体のあちこちの変調は原因が分からないのでちょっと不安になる。
といいつつも、最大の原因はUCが治ってきて油断した反動が見事に現れてしまってると思われます・・・自爆
無理がたたってだいぶ体力も落ちてる気がするので・・・
やはり油断は大敵です・・・涙
さて予定では次回GCAPで、顆粒球吸着療法はひとまず終了だ。
それまでにまずは体力回復しとかなければ!!
コメント