今日は2年ぶりにGCAP(顆粒球吸着療法)を受けてきた。
技師の方とも2年ぶりに話をしてあっという間に治療時間の60分は過ぎてしまった。
GCAPは寛解導入での利用には保険適用されるが寛解維持目的には保険適用されないとのこと。
その話で先生から、寛解維持でもGCAPが保険適用できる様に治験開始が決まったとのこと!
是非とも治験に参加したかったけど、レミケードを受けていると治験は出来ないとの事で残念だった。
レミケードとGCAPの併用は先生が続けてくれるので来週また継続してGCAPを受けることになった。
ただプレドニンを2錠に減らしたときの血便画像を先生に見せたら、前回レミケードを受けてから16日しかたっていないのに今の状態というのはレミケードの効きがかなり弱いのかな~ということだった。
ステロイド(プレドニン)も今日から1錠に減らすかどうかと言う話になったけど、血便量を勘案して来週まで2錠のまま、継続することになった。
ステロイド使っていると身体は楽なのは分かるが、早く離脱しなければいけないと言う理論も分かるので微妙だけど、悪化したら元も子もないので、今回は2錠継続で様子見です。
次回はまた14日にGCAPと診察。
ちなみに先生はレミケード治療しながらGCAPを併用するという例はあまりないとのことだったので今回も貴重な臨床データを提供できればと思ってGCAP治療を受けてみることにしました。
コメント