病状 社会復帰前の最終診察 今日復帰前の最終判断を確認する診察をしてきた。 結果は復帰OKとの診断! その後、会社の上司と話をして11月1日復帰決定!! 復帰後は体調悪くなる人が多いのでよく睡眠をとり無理をしないこととの注意もあった。 社会復帰で色々不安もあるが、意外... 2010.10.26 病状
病状 漢方初診 今日は予定通り、消化器の主治医から紹介してもらった漢方科を受診してきた。 漢方の受診は初めてだったからどんなことするかと思いながらの受診だった。笑 それほど時間も待たずに呼ばれて診察室にはいると一通りUCの状況を聞かれ、そのあと舌の状態を観... 2010.10.21 病状
タクロリムス 直腸の様態と漢方受診、病気への理解 今日は消化器とメンタルの診察があった。 便の状態はガスと膿が変わらず、血便となって出てきている状況であることを伝えた。 結果、免疫抑制剤のタクロリムス(プログラフ)は3ヶ月間使えるので11月までは今のまま治療を続けるとのことだった。 やはり... 2010.10.19 タクロリムスペンタサ・プレドネマ混合注腸メンタルヘルス病状
病状 家族の協力の重要性 今日は予定通り、家族でメンタルヘルスの受診をしてきた。 別々に診察を受けたから、どんな話をしたかはまだお互いに聞いていないけど、とりあえず、病気に対しては理解をしてくれたようだ。 まずは治すことを優先して子育ての負担は大きくかけてしまうけれ... 2010.10.08 病状
病状 家族でメンタル受診について 今日はメンタルの外来で前回記事にした家族の理解について先生に話してみた。 すると家族の協力がない家庭で今の状態を脱するのは容易ではないとのこと。 家族で受診するのは全く問題ないし、その方がよいとの事だった。 そして次回受診日は来週の・・・と... 2010.10.07 病状
ペンタサ・プレドネマ混合注腸 病気に対する家族の理解 前回診察から1週間ほどたったが、その間ペンタサ(5ASA製剤)とプレドネマ(ステロイド)の混合注腸をできる限りやってみようと夜頑張ってみたけど、やはりタイミングが見はかれなくて時間だけが過ぎていってしまう。 注腸したら1時間程度はじっとして... 2010.10.03 ペンタサ・プレドネマ混合注腸病状