いよいよ今年4回目の内視鏡・・・
でも前回(3/8)よりは不安感はないな。。
あのときはほんとに何の病気だか分からない位の勢いだったから、心配だったし・・・
また今回は比較的すんなりマグコロールPを飲むことが出来た。
飲むと予定通り便もすっかり透明に。
さすがに内視鏡4回もやれば慣れるか!!(慣れたくない・・・涙)
しかしその後、検査に呼ばれず、呼ばれたのは14:30過ぎ。
まぁ、検査の順番があるから仕方ないけど、腹が減るのだ。。
さて、それではいよいよ検査開始。
相変わらず、一番奥までカメラを延ばして回腸(小腸)から観察。
すると、上行結腸までは特にびらんは見つからない!
横行結腸からややびらんが見えてきたけどその後S状結腸付近はまたきれいになってる。
そして最後に直腸の部分だけど、ここはさすがに潰瘍がひどかったのでここの細胞を採取して終了。
その後の先生の所見でこの状況では本来タクロリムスは使用しないレベル(軽症)とのことだった。。
ただ、直腸付近の潰瘍が原因で現在のガスや膿が出ていると考えられるとのことで、免疫抑制剤は身体全体に効力を発揮する為、タクロリムスを続けてみましょうとのことだった。
先生、大腸が直腸以外はだいぶ快復したとのことで喜んでくれたよ♪
そんなわけで今回の検査は順調に終了となった。
でもやっぱり検査は疲れるわ~
コメント