人生初の生物学的製剤ヒュミラ自己注射を本日実施しました!
初めてということで、若干緊張はしたけど、覚悟を決めてやりました。
以下、実況中継です。
ヒュミラを冷蔵庫から取り出し、消毒のアルコールと廃棄箱を用意。
シリンジをできるだけ常温にして(冷たくない方が刺激が少なくて、痛みが和らぐらしい)、シリンジをヒュープラスにセット。
下腹部のおへそから5cmくらい左側周辺をアルコールで拭きまくって、いざ挿入!
覚悟を決めて、刺したところそれほどの痛みは感じなかった。
が、ここから薬剤を注入していくときに痛みを感じて、なかなか進まない・・・
病院でやった時と同じ。
でも少しずつ、進んでいくのをシリンジの薬剤量がみられる窓から確認しつつ、指に力を込めて、シリンジを押し進めていきました。
正確な時間は不明だけど、やはり4~5分はかかってしまったかな~
(病院の指導では1分程度での注入を指示)
針を刺した後は覚悟が決まって、進めるしかないとの思いだけで進められたけど、これは人によって難しいのかもと感じました。
慣れてくればまた変わってくるかもしれませんが、何とか初めての自己注射は成功することができました。
それに準備含めても10分くらい(冷蔵庫から常温に戻すのには30分くらい)で、完了できたので、病院に通院していたことから考えると、自己注射はメリットの方が上回っていると感じました。
ちなみに潰瘍性大腸炎の状況は変わってなくて、血便は出るけど、便回数4~5回で安定してるといえば、安定している状況です。
以上、実況報告でした。
コメント