タクロリムス 今後の治療方針は顆粒球吸着療法(GCAP) 今日はノロウィルスの感染以来、主治医の診察を受けてきた! 血液検査をしてまだCRPが0.42と多少高めだけど、以前と変わらない数値で、便の方も軟便だけど、血便もなく、ノロウィルス感染前よりも非常に良い状態です。 そして、今後のUC治療方針だ... 2012.11.15 タクロリムス顆粒球吸着療法(GCAP)
タクロリムス 無事退院 本日無事退院となりました。 今のところ、潰瘍性大腸炎の悪化は認められず、血便も出ていません!明日改めて主治医の診察があり、そこで今後の治療方針を決定する予定です。 今のところ食事後の腹痛とかもなく、極めて落ち着いている状況です。対潰瘍性大腸... 2012.11.14 タクロリムス
タクロリムス 食事が出来ました 今日昼から食事がOKとなって、約3日半ぶりに点滴生活から解放された! 昼はきしめんだったんだけど、とってもおいしくいただきました♪その後も特に腹を下すこともなく順調。 今日朝の便検査でノロウィルス陰性とのこと。さらに血液検査でも白血球正常値... 2012.11.12 タクロリムス
タクロリムス ノロウィルス状況報告 9日に緊急入院して今日で3日目。いまはリアルタイムで記載できてて、やっと落ち着いてきたのを実感してます。 今日から尿が出るようになって、なぜか便回数も3回で血便も無し。食べていないので、当然と言えば当然なのかもしれないです。 しかし、今回は... 2012.11.11 タクロリムス
タクロリムス ノロウィルス回復傾向 <以下の記録は11月11日に回想して記載しています・・・> 悪夢のようなノロウィルス発症から1日。やっと、落ち着いてきた感じがする。 今日は朝採血して血圧を測った。血圧は98/66。 昨晩よりは脈もしっかりしているとのことだった。12:00... 2012.11.10 タクロリムス
タクロリムス 驚異のノロウィルス <以下の記録は11月11日に当時の状況を思い出して記載しています・・・> 今日は早朝3:38にトイレで目が覚めた。いつものトイレかと思ったけど、何か違う。身体が寒くて異常にだるい! そしてトイレに行ったら水様便。というか、透明な液体が流れ出... 2012.11.09 タクロリムス
タクロリムス タクロリムスの血中濃度 タクロリムスの血中濃度が本日10.7ng/mL(基準値:10~15ng/mL)でやっと基準値になりました! 当初3mgから始めたけど現在一日16mg。これだけ飲んで、やっと基準値になりました。 でも先生としては普通な感じだったし、前回タクロ... 2012.11.08 タクロリムス
タクロリムス タクロリムス(免疫抑制剤)開始 今日朝からタクロリムスを開始して夜に2回目を飲んだ。 3カプセル(3mg)から飲み始めたけど、今のところ副作用もなく、何も変化した感じはありません。 10月25日にステロイドを4錠にしてから、便の状態は安定してきて、辛いといった状況ではなく... 2012.11.04 タクロリムス
タクロリムス 脱ステロイド・脱免疫抑制剤 1ヶ月 ステロイドのプレドニンと免疫抑制剤のタクロリムスの服用を中止して1ヶ月が経った。 とりあえず便回数も10回超えることはなくなって、前に比べればだいぶ楽になったな~ ちなみに今服用している薬は以下の通り~ 錠数は1日に飲む量です。 1・アサコ... 2010.12.20 タクロリムスプレドニン
タクロリムス 直腸の様態と漢方受診、病気への理解 今日は消化器とメンタルの診察があった。 便の状態はガスと膿が変わらず、血便となって出てきている状況であることを伝えた。 結果、免疫抑制剤のタクロリムス(プログラフ)は3ヶ月間使えるので11月までは今のまま治療を続けるとのことだった。 やはり... 2010.10.19 タクロリムスペンタサ・プレドネマ混合注腸メンタルヘルス病状