病状

スポンサーリンク
病状

主治医の心配

今日は予定通り消化器の受診だった。 今週に入ってから便回数が7回前後になって血便量も特に夜、増えてきてしまった。 またトイレに入る前より、出たあとの疲労感がかなり大きくて非常につらい状況・・・渋り腹という表現が正しいのかわからないけど、とに...
病状

精神的な疲労と大腸炎の関係

3月中旬ごろから、精神的につらい状況が続いてます。とりあえず、いまは落ち着いているけど。 でもなんか問題を先送りしているだけでこれでいいのかなと感じている。 潰瘍性大腸炎はメンタル(ストレス)の影響が大きいと聞くから、ちょっと心配。 頑張り...
病状

消化器内科受診 安定していると言えるのだろう

今日は消化器の受診だった。 前回受診から特に変わりなく順調に推移している。 注腸はペンタサを週に2回位やっている。 注腸する日以外は基本的に強力ポステリザンを使ってる。 それで何とか4~7回程度の便回数で落ち着いている。 夜になると血便量が...
病状

病院はじめ

新年早々今日は消化器の受診だった。 便回数は5~7回で血便量も相変わらずだけど、悪化するわけでもなく落ち着いている。 主治医の先生もとりあえず今の状態を維持できるように時間があれば注腸もやってみてとの事だった。 ペンタサ注腸は時間の都合もあ...
病状

年末

UCになってから2回目の年末。 今年はUCそのものもつらかったけど、何よりあの3.11大地震をトイレで被災したのが忘れられない(今でもそこのトイレを使うと思い出す・・・)。 今思えば、トイレが壊れなくて(地震の最中、ちゃんと流れてくれて)よ...
病状

消化器内科受診 そもそも潰瘍性大腸炎(UC)の原因とは

今日は消化器内科の受診だった。 状況は11月から変わらずで便回数は5~7回。血便は続いていて、便も軟便ってところも前月から変わっていない。 日によって体力的につらい時もあるが、安定している状態となっている。 そんな中、メンタルが落ち着いてい...
病状

ガスは落ち着いている

今日は消化器内科の診察だった。 前回処方されたガナトンが効いているのか便回数は5~7回で安定している。ただ、血便は変わらず。便も軟便が続いている。そもそも7回/日はやはり多いな。 まぁ、悪化もしなくて状況としては安定していると言えると先生と...
病状

病状落ち着く

今月に入って続いてきたガスが、薬をガナトンに変えたところ、落ち着いてきた。 便回数も先週の10回前後から5回と半減した! 血便量自体は変わってないけど、ガスが落ち着いてきたのは確か。 でも薬を変えたからなのか? 何となく自然とガスが止まった...
病状

膿混じりのガスが止まらない

前回の受診から一週間、相変わらず10回弱の便回数が続いている。 でも出るのはほとんど膿混じりのガス! そこに血が混じってる状態は変わらず。 ガス抜きの薬が効いてないと思い、再度病院に行ってきた。 今回はガナトンという薬を処方してもらった。 ...
病状

血と膿とガスが止まらない

昨日は便回数が12回になってしまった。 この回数は去年の退院後で、最大値。 とにかくガスがひどくて病院に行ってきました。 ガスコンが効かないってことで今回ガスモチンという薬に変更してもらった。 ただこの症状は再燃ではないそうだ。直腸の潰瘍が...
スポンサーリンク