病状 診察と腫瘍マーカー(CEA)再検査 今日も病院3科(メンタル・消化器・漢方)診察。 まずメンタルだけど、こちらは唐突だけどアレルギーの話になった。 私は昔、生タマネギを食べて体調を崩したことがあって、それ以来タマネギを食べると調子悪くなる事があるのだ。 その中で好き嫌いとして... 2011.02.17 病状
病状 再燃気配 昨日から調子が悪くて今日は午前中家でゆっくりしていた・・・ 便の回数自体は6回とそれほど多くはないのだけど、血便がひどくて体力が落ちてるのを感じる。 なんとか注腸(ペンタサ)も続けているけど、なかなかよくならない。 前に先生が、血便と下痢が... 2011.01.24 病状
病状 腫瘍マーカー(CEA)検査 今日は今年2回目の3科(メンタル・消化器・漢方)診察。 同じ病院だと一回にまとめられるからその点は楽ですね。 メンタルでは前回気になった「頑張り」と「怠け」の境界線について聞いてみた。 が、それについては見分けるのは難しいとの事で、周辺の状... 2011.01.20 病状
病状 今年初の診察 新年早々今日はメンタルと消化器の診察があった。 メンタルの方は順調と言うことですぐ終わった。 消化器の診察では、体重がやっぱり増えてこなく、腫瘍マーカー(前回軽度上昇だったCEAのみ)の再検査を次回診察時にやることになった。 しかし、食欲は... 2011.01.06 病状
プレドニン 2010年振り返り 今年は大きな転機の年だった。 あっという間に年末大晦日かになりました・・・ UCになったけど、子供は無事産まれたし、つらかったけど、楽しいこともあった1年が終わった感じだな。 先生から言われて、毎日の便回数をカウントしていた表を2010年の... 2010.12.31 プレドニンペンタサ・プレドネマ混合注腸病状顆粒球吸着療法(GCAP)
病状 腫瘍マーカー(CEA)軽度上昇 今日も3科(消化器・メンタル・漢方)の診察があった。 漢方はここ2ヶ月飲んでいた四逆散から柴胡桂枝湯という漢方に変更となった。 あまり四逆散は効果が見られないということで、この柴胡桂枝湯で様子をみることになったよ。 柴胡桂枝湯は胃腸の症状を... 2010.12.16 病状
アサコール 2週間ぶりの診察 退院して1ヶ月半が経ったけど、前回から引き続き、血便や膿は相変わらず出て、良くも悪くもならない変に安定している状態が続いている。 少なくとも完全な粘膜治癒による寛解ではないのは間違いないが。。 今日予定通り、消化器の診察だったんだけど、上記... 2010.12.04 アサコールペンタサ・プレドネマ混合注腸病状
レミケード 漢方・メンタル・消化器受診 今日は消化器、メンタル、漢方の3科すべてで診察があった。 漢方については効果を確認するため、もう1ヶ月、今の漢方(四逆散)を続けてみることになった。 メンタルについては復帰してから順調であることを話したけど、油断しないようにと言われた。確か... 2010.11.18 レミケード病状
病状 潰瘍性大腸炎の人間ドック 今日は社会復帰後、1回目の外来診察だった。 メンタルも消化器も順調に終わって、次回の診察時、インフルエンザの予防注射をすることになった。 潰瘍性大腸炎(UC)であることはインフルエンザの予防注射は特に関係なく、受けておいた方が当然良い!と主... 2010.11.04 病状
病状 社会復帰しました いよいよ3ヶ月ぶりに社会復帰をしました。 昨日までは、今日から大丈夫か?と思うほど調子が悪くて、どうしようかと思っていたけど、実際出勤してみると、何とか一日こなせた。 前回3月に入院したときは退院翌日から出勤して、さすがにつらくてその状況を... 2010.11.01 病状