顆粒球吸着療法(GCAP)

スポンサーリンク
顆粒球吸着療法(GCAP)

GCAP3回目

今日は先生の診察はなく、GCAPだけを受けてきた。 便の形は落ち着いているし回数も5回前後なんだけど、血便が止まらなくて貧血状態が続いているのが感じられる。 GCAPで循環している血の色も薄く感じた・・ 便の形が出来てきたと言うことは大腸の...
顆粒球吸着療法(GCAP)

GCAP2回目

今日はGCAP再開2回目だった。 この1週間はプレドニン2錠で比較的落ち着いていた。 一時血便量も増えたりしたけど、今は落ち着いている。 プレドニン離脱まであと少しという話をGCAPの技師の人にもしたら、本当は次回GCAPは7月28日(21...
プレドニン

2年ぶりに顆粒球吸着療法(GCAP)実施

今日は2年ぶりにGCAP(顆粒球吸着療法)を受けてきた。 技師の方とも2年ぶりに話をしてあっという間に治療時間の60分は過ぎてしまった。 GCAPは寛解導入での利用には保険適用されるが寛解維持目的には保険適用されないとのこと。 その話で先生...
プレドニン

レミケード3回目 レミケード+GCAPで寛解維持を目指す

今日はレミケード3回目を受けてきた。 ステロイドを投与してから2週間。 血液検査のCRPの値が半年ぶりに正常値(0.3mg)まで下がってた! 先生はベースにレミケードがあるのでステロイドの効きがより良くなった可能性があると言っていた。 確か...
プレドニン

2010年振り返り

今年は大きな転機の年だった。 あっという間に年末大晦日かになりました・・・ UCになったけど、子供は無事産まれたし、つらかったけど、楽しいこともあった1年が終わった感じだな。 先生から言われて、毎日の便回数をカウントしていた表を2010年の...
顆粒球吸着療法(GCAP)

GCAP区切り

今日いったん区切りとなる最後のGCAP(8回目)を受けてきた。 一応7月で一度終了にして8月を空白期間にすることにしたのだ。 GCAP、前回と違って今回はあまり効果が感じられなかった・・・ それにしても精神的なものなのか、眠くてつらい。GC...
レミケード

レミケード(免疫抑制剤)かメンタル(心療内科)か

今日は7回目のGCAP。 今日初めて血液を循環しているときに脱血(規定量の血液が採れない状態)になった。 もしかしたら脱水症状に近い状態になっているのかもとのこと。 でも血液検査上は問題ないんだけど・・・なんで脱血したんだろ? しかし最近体...
ステロイド

腸がむくんでいる?

今日は顆粒球吸着療法(GCAP)6回目。 GCAPそのものは順調にできている。 ただ便の回数は減りません。涙 そして今日は主治医の先生がいなくて代理の先生だったんだけど、リンデロン座薬が押し戻されてしまうことについて聞いてみたら、直腸がむく...
ステロイド

顆粒球吸着療法(GCAP)5回目

今回顆粒球吸着療法(GCAP)5回目だったけど、前回処方してもらったイリボーやペンタサとプレドネマの混合注腸等の効果があまり現れず、相変わらず便回数が多いため、今回新たにリンデロン座薬を処方された。 この薬もステロイドとのことでその副作用率...
病状

GCAP前のペンレスは必須!

今日は4回目のGCAPだった。 今回はGCAPをやる前にいつも針を刺す場所に貼っているペンレス(麻酔シール)を張り忘れてしまった! 前に15分位しか貼ってないときもあったし、それでもほとんど痛くなかったから今回も大丈夫だろうと思って、そのま...
スポンサーリンク