アサコール CEA検査結果(中等度上昇) 今日は消化器の受診だったんだけど、前回(1月20日)採血した腫瘍マーカー(CEA)の結果が中等度上昇領域(13.3)まで上昇してしまった! 2月に入ってからは多少調子の悪いときもあったけど、胃や大腸の調子は比較的落ち着いて、体重が増えてきて... 2011.02.10 アサコールペンタサ注腸
アサコール 2週間ぶりの診察 退院して1ヶ月半が経ったけど、前回から引き続き、血便や膿は相変わらず出て、良くも悪くもならない変に安定している状態が続いている。 少なくとも完全な粘膜治癒による寛解ではないのは間違いないが。。 今日予定通り、消化器の診察だったんだけど、上記... 2010.12.04 アサコールペンタサ・プレドネマ混合注腸病状
5ASA製剤 5ASA製剤アサコールの副作用2 今日も消化器の先生が来てくれたんだけど、その時アサコールを服用してから約半年たつんだけどあまり効き目が感じられないという話になった。 すると先生曰く「効き目は人によって異なるから何とも言えない。良くならなくても悪化を防いでいる可能性もあるか... 2010.08.26 5ASA製剤アサコール
5ASA製剤 ガスが増えた 今日は1週間ぶりの診察だった。 便の回数は4~7回でそれほど大きく状態は変わっていない。 ただガスが増えてきた気がして先生に話したら直腸の下の方の潰瘍が治ってないのかなとのこと。 直腸下部になるとやはり口から飲む薬では届かないこともあるそう... 2010.05.17 5ASA製剤アサコールステロイドプレドニンペンタサ注腸注腸病状
5ASA製剤 顆粒球吸着療法(GCAP)終了 今日は8回目の顆粒球吸着療法(GCAP)を受けてきた。 これで予定通りGCAP治療はひとまず終了。5月はよほど悪化しない限り、GCAPは使わないで様子を見ることになった。 実は一昨日夜、便後に腹が苦しくなって動けなくなってしまったのだ。特に... 2010.04.30 5ASA製剤アサコール病状顆粒球吸着療法(GCAP)
5ASA製剤 顆粒球吸着療法(GCAP)4回目 今日は予定通り4回目の顆粒球吸着療法(GCAP)を受けてきた。 今回も前回同様うまく血液が循環できた! そして今日のGCAP後の診察で、プレドニンが4錠から2錠に減ったぞ!トイレの回数も落ち着いているし、順調に回復してるらしい。 まぁまだ栄... 2010.04.03 5ASA製剤アサコールステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
5ASA製剤 5ASA製剤 今日はここまでトイレ回数6回。まだまだ水様便に近いけど、前に比べたら便後の疲労感が全然違う!とはいえ、まだまだお腹周りは冷えてカイロ必須の状態は続いている・・・早く暖かくならないかね~ さて、昨日の記事の続きで潰瘍性大腸炎の基本薬となってい... 2010.03.23 5ASA製剤アサコールサラゾピリンステロイドプレドニンペンタサペンタサ注腸注腸
5ASA製剤 アサコールの副作用 あっという間に3連休が終わってしまった・・・ 今日はここまで回数7回。便も3回に1回位は形のある便になってきた気がする。ただまだまだ水様便が多くて体力消耗はあるな・・・ 明日から出勤。今週は出張もあってフルでの出勤になるから気合いを入れつつ... 2010.03.22 5ASA製剤アサコールペンタサ病状顆粒球吸着療法(GCAP)
5ASA製剤 プレドニン6錠効果か!? 昨日の検査後、夜も下痢の回数全く変わらず水のような下痢が続いて相変わらず夜も眠れなかった。 午前10時までですでに5回。今日もトイレ回数が多くなるなと思っていたところに薬剤師さんが昨日話していた薬を処方してくれて、元々飲んでいたプレドニン2... 2010.03.09 5ASA製剤アサコールステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
5ASA製剤 長い一日の報告 今年3回目の大腸内視鏡検査は無事に終わった。 しかしいろんな意味で疲れたぞ・・・ それでは今日一日の報告をします。。まずは検査の準備から。今回は13時頃から検査と言うことでマグコロールは8時頃から飲み始めた。入院中ということで少しずつ飲んで... 2010.03.08 5ASA製剤アサコールステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)