スポンサーリンク
病状

違和感を覚える病状変化・・・

今日、トイレに間に合わなかった・・・涙 血便量も増えており、病状に違和感を感じています。今までより明らかに悪化しているのを感じる。 疲労感はそれほどないけど、今日はトイレ回数今まで8回。 年末だし、今日で病院終わってしまってるし、今悪化する...
病状

顆粒球吸着療法(GCAP)継続

今日は消化器でGCAPと診察があった。 GCAPは順調に終了。 診察で採血の結果が出ていたけど、CRPが0.37と多少上がっていたが許容範囲とのこと。 寛解状態は維持されていると言っていい状態かと思ってGCAPの継続について聞いてみたら、G...
病状

血便が出始めた

今日はGCAPだけで採血と診察はない予定だったけど、一昨日くらいから血便量が急に増えて、採血と診察を急遽お願いし、診察してきました。 結果は良好! 炎症反応(CRP)は0.14と良い数値で貧血の数値もヘモグロビンが11.5と前回より改善して...
病状

ヘモグロビン上昇、貧血軽快

今日は予定通り、GCAPと診察を受けてきた。 前回病院の時、問題になったヘモグロビンの数値は上昇していて11.2になっていた。 一応フェロミアが効いているのかな。 とはいってもまだ値は低いので引き続きフェロミアを服用することになった。 そし...
病状

貧血状態

今日はGCAPと診察があった。 あっという間にノロウィルスの退院から1週間だ。 GCAPはいつも通りすんなりと終わった。GCAP用の針(18)もペンレステープのおかげかほとんど痛くなかった。 そしてその後診察。血液検査結果が出ていたんだが、...
病状

病状変化なし

ノロウィルスの悪夢からあっという間に10日経った。 今思い出しても、つらかったな~ でも退院以来、毎日4~6回の便回数で推移していて、血便もかなり少量になってる。 今はプレドニン(ステロイド)もタクロリムス(免疫調整剤)も飲んでなくて、UC...
タクロリムス

今後の治療方針は顆粒球吸着療法(GCAP)

今日はノロウィルスの感染以来、主治医の診察を受けてきた! 血液検査をしてまだCRPが0.42と多少高めだけど、以前と変わらない数値で、便の方も軟便だけど、血便もなく、ノロウィルス感染前よりも非常に良い状態です。 そして、今後のUC治療方針だ...
タクロリムス

無事退院

本日無事退院となりました。 今のところ、潰瘍性大腸炎の悪化は認められず、血便も出ていません!明日改めて主治医の診察があり、そこで今後の治療方針を決定する予定です。 今のところ食事後の腹痛とかもなく、極めて落ち着いている状況です。対潰瘍性大腸...
タクロリムス

食事が出来ました

今日昼から食事がOKとなって、約3日半ぶりに点滴生活から解放された! 昼はきしめんだったんだけど、とってもおいしくいただきました♪その後も特に腹を下すこともなく順調。 今日朝の便検査でノロウィルス陰性とのこと。さらに血液検査でも白血球正常値...
タクロリムス

ノロウィルス状況報告

9日に緊急入院して今日で3日目。いまはリアルタイムで記載できてて、やっと落ち着いてきたのを実感してます。 今日から尿が出るようになって、なぜか便回数も3回で血便も無し。食べていないので、当然と言えば当然なのかもしれないです。 しかし、今回は...
スポンサーリンク