PET(ポジトロン断層検査)実施

スポンサーリンク

今日は予定通り、PET検査を受けました。

結果は主治医のいる紹介元病院に直接送付されるそうで、4月26日に診察があるのでそれに間に合うように結果を送付してくれるとのことだった。

で、実際のPET検査だけど、これは楽だった。。

朝は何も食べずに病院に入るんだけど、すぐに呼ばれて、放射性フッ素とブドウ糖を混ぜた液体を注射してその後1時間安静。

身体全体に薬剤がいきわたったところにCT?のような装置で身体全体を撮影して終了。

注射の時のわずかな痛み以外、痛みは全くなく終了。

本当に楽な検査だった。

さらに終わった後、CD媒体で検査結果を渡されて、ちょうどパソコンを持参していたので、その場で結果を確認してしまった。

光が収束している場所に癌病巣があると説明には書いてあったが、あちこちに光が見える・・・

でも目立つのは大腸のS状結腸と直腸部分かな・・・

あと腎臓も光って見えるけど、腎臓と膀胱は放射性フッ素とブドウ糖を排出する場所なので光る場合があるって書いてあったから、別かな。。

それ以外、胃や肺は特に光っていなかったので違うかと。

取り急ぎ、次の消化器内科で検査結果を確認します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました