病状 下痢・・・ 下痢になってしまった! やはり無理は禁物だな。 昨日の歓送迎会ではアルコールとかは採っていないけど、脂っこい料理が結構あったし、結構食べたからかな。でもいくら食べたからと言ってもこんな簡単に下痢するとは・・・確かに寒かったし、UCにはよくな... 2010.04.17 病状
ステロイド 顆粒球吸着療法(GCAP)6回目と今後の治療方針 今日は6回目のGCAPだった。 頭の痛みはロキソニンが切れてくると痛くなる状態が続いている。ロキソニンの残数が少なかったからUCと直接関係ないけどロキソニンを処方してもらったぞ。 しかし頭の痛いのは何でだろう・・・以前単純ヘルペスで痛くなっ... 2010.04.15 ステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
ステロイド 頭が割れそう・・・ 今日は一日つらかった。。 週明けから比較的順調だったんだけど、昨日くらいから目の下の皮膚あたりが痛くなってきて、いや~な予感はしていた。 今日午後になって、頭が割れそうに痛くなり、かなりつらい・・・ UCになる前からたまに疲れがたまると頭が... 2010.04.13 ステロイドプレドニン病状
ステロイド 顆粒球吸着療法(GCAP)5回目 今回は前回のGCAPから日数が短かった。間が長いと心配だけど、短いとあっという間だな。。笑 ちなみに便の回数は4~5回で安定してきた。 今回GCAP後の診察でだいぶ落ち着いてきたのでGCAPを次回くらいで終了してみるという話がでたけど、便の... 2010.04.08 ステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
5ASA製剤 顆粒球吸着療法(GCAP)4回目 今日は予定通り4回目の顆粒球吸着療法(GCAP)を受けてきた。 今回も前回同様うまく血液が循環できた! そして今日のGCAP後の診察で、プレドニンが4錠から2錠に減ったぞ!トイレの回数も落ち着いているし、順調に回復してるらしい。 まぁまだ栄... 2010.04.03 5ASA製剤アサコールステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
ステロイド もう4月か・・・ 3月3日に入院してからあっというまに1ヶ月だ。今思えば早かったな・・・ トイレの回数は5回。退院した頃はトイレの回数も多く、深夜にもよおすことが多かった。まして下痢だったから最悪だった。 深夜の便の状況はあまり変わっていないけれど、以前に比... 2010.04.01 ステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
ステロイド 耳鼻科へ 27日のGCAP後、かなり調子が落ち着いて来て、トイレの回数も4回~5回で推移している。 便もほぼ形ができてきて、水様便の回数はかなり少なくなってきた。 そんな中、今日は扁桃炎の予防薬であるアズレミックという薬をもらいに耳鼻科へ行ってきた。... 2010.03.31 ステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
ステロイド 顆粒球吸着療法(GCAP)3回目! 今日は予定通り、3回目の顆粒球吸着療法(GCAP)治療を受けてきた。 前回から8日空いたけど特に大きく悪化もせず3回目のGCAPを受けることができた。 GCAP中に技師の先生と話したんだけど、私の今の回復力には驚いているとのこと。1回目から... 2010.03.27 ステロイドプレドニン病状顆粒球吸着療法(GCAP)
5ASA製剤 5ASA製剤 今日はここまでトイレ回数6回。まだまだ水様便に近いけど、前に比べたら便後の疲労感が全然違う!とはいえ、まだまだお腹周りは冷えてカイロ必須の状態は続いている・・・早く暖かくならないかね~ さて、昨日の記事の続きで潰瘍性大腸炎の基本薬となってい... 2010.03.23 5ASA製剤アサコールサラゾピリンステロイドプレドニンペンタサペンタサ注腸注腸
5ASA製剤 アサコールの副作用 あっという間に3連休が終わってしまった・・・ 今日はここまで回数7回。便も3回に1回位は形のある便になってきた気がする。ただまだまだ水様便が多くて体力消耗はあるな・・・ 明日から出勤。今週は出張もあってフルでの出勤になるから気合いを入れつつ... 2010.03.22 5ASA製剤アサコールペンタサ病状顆粒球吸着療法(GCAP)