今日は7回目のGCAP。
今日初めて血液を循環しているときに脱血(規定量の血液が採れない状態)になった。
もしかしたら脱水症状に近い状態になっているのかもとのこと。
でも血液検査上は問題ないんだけど・・・なんで脱血したんだろ?
しかし最近体調がすぐれない。なんかフワフワ浮いてるような感じがしていて、気づいたら寝てるし。
仕事もやばいな~汗
便の回数は一日平均10回前後で推移している。こちらもGCAPの効果があまりでてこなくて夜眠れない日が続いている・・・
そんな状態で今日は主治医の先生だったので前回のリンデロンの話(入らない)をしてみた。結局あれから1回もチャレンジしてなくて(時間がない!)、一度プレドネマ・ペンタサの混合注腸をやっただけ。
そして先生の見解はリンデロンを含めて現在の薬や治療が効いてないので今年の6月に認可が下りたばかりの免疫抑制剤レミケード?という薬をやってみようかということだった。
これで腸の中の炎症は治まると思うとのことだったが、現在ひどい下痢はしていない(軟便)し、ガスがひどく眠れないだけなのでレミケードでガスが治まるか聞いてみたら、「それだと効かないかな~あくまでも全大腸炎型で炎症がひどく下痢が止まらない患者向けなので・・・」とのこと。
現時点で自分自身前回の記事にも書いたように便回数が多いために睡眠不足によるイライラからか精神的な疲れの方が強い気がしてたので先生にメンタルの診療とレミケードの処方でどちらがいいかを聞いてみた。
そしたら、腸は激しい炎症を起こしているわけではないようなのでレミケードよりメンタルヘルス(心療内科)の診察を先にやりましょうと話してくれた。
紹介状を作ってくれるとのことで早速帰りにメンタルの受付を寄って初診の予約をしてきたぞ(初診日は7月30日!)。ここは総合病院で連携が速やかに取れてよかったよ。
また主治医によると腸は第2の脳と言われるくらい繊細でストレスに非常に弱いらしく、同じUCでもメンタルの治療を受けたら何も薬を変えていないのに治った人もいるくらいだそうだ。
これについては先生すごい熱弁していた・・・笑
確かにUCになる人は受験生とかストレスを抱えている人に多いと言われているからね。
あの安倍元首相もUCだったようだし・・・
自分も最近UCが治らないのと睡眠不足でイライラしっぱなしだからストレスもそれなりに溜まっていると思われます。。。涙
よし!メンタルヘルスに期待だ!!!
コメント