顆粒球吸着療法(GCAP)5回目

スポンサーリンク

今回は前回のGCAPから日数が短かった。間が長いと心配だけど、短いとあっという間だな。。笑

ちなみに便の回数は4~5回で安定してきた。

今回GCAP後の診察でだいぶ落ち着いてきたのでGCAPを次回くらいで終了してみるという話がでたけど、便の回数は減ったとはいえ、まだ血便は続いているから、今GCAPをやめてしまうのは不安だな。

でもGCAPは10回終了した月の翌月は治療に使うことはできないとのことで、10回目の治療を受ける前にうまく回数をコントロールしなければならない。

このまま行くと5月上旬に10回目の治療を行うことになりそうだけど、そうなると5・6月はもしUCが悪化してもGCAPを受けることはできないことになってるそうだ。

なので4月の最終週で一度打ち切って、5月を様子見というパターンにしておいて、万が一潰瘍性大腸炎が悪化しても10回目のストックを残してGCAP治療を受けるという、臨機応変に対応できる体制で臨みたいと思っております。。

それとは別で未だに栄養失調の状態は続いているしプレドニンのお世話(今日の診察で2錠から1錠に減った!)になってるわけだし。
ここへ来て顔や頭皮にニキビがひどくなってきた・・・

ステロイドの副作用でにきびってあったけどそれだったらいやだな~

次回の診察まで悪化しなければステロイドの投与は終了になると思うんだけどね。

そして次回のGCAP治療6回目は4月15日になりました。

今回は一週間後だ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました